2016年– date –
-
重い…キツイ…でも素晴らしい… 韓国映画おすすめベスト5
この2年ぐらい韓国映画にハマっている。 今ままでは日本のテレビでも流れている韓国ドラマがくだらなくてイメージが悪かった。しかし映画は違った。「邦画より面白いの多いかも...」と少し悔しくなるくらい面白い映画が多い。特に鑑賞していてキツくなる... -
ドルツジェットウォッシャーを1年使った効果と感想
一年前にドルツジェットウォッシャーを購入した。 購入当時の記事にも書いたが、今までハミガキでは取りきれていなかった歯の隙間の汚れが落ちて、最初は口の中から変な匂いがするほど効果がある。使用後の歯のツルツル感も歯茎をマッサージするのも最高に... -
iPhone指紋認証(Touch ID)を何倍も使いやすくする簡単な2つの方法
iPhoneに『Touch ID』が搭載されてから、iPhoneのロック解除が快適になった。しなくてはいけないと思いながらも毎回パスコードを打つのがめんどうで、していなかったiPhoneロックもホームボタンをタッチするだけになったのでかける人も増えたと思う。そん... -
abrAsus(アブラサス)の『 薄い財布』を1年使った感想と変化
「abrAsus(アブラサス)」の人気商品「薄い財布」を購入して一年が経った。 同じ財布とは思えないくらい味がでた。 というか汚れた。 この薄い財布は、その名の通りとても薄くて使いやすい。 薄い財布 abrAsus(アブラサス) ブラック× ターコイズ ... -
ミラーレス一眼「SONY α6000」を購入したので撮影した写真と感想をアップしてみる
先月新しいカメラを買った。これまでは小さくて軽いのに素晴らしい写真が撮れるSONYのコンデジ「RX100」を利用し満足していたが、最近どんどんと写真への興味が大きくなり、凝った写真を自分でも撮りたくなってきたからだ。一眼レフとも迷ったが、持ち運... -
腰痛が消えた!デスクチェアをバランスボールに変えてよかった5つの理由
ブログを書く際に長時間座ることになるデスクチェアを少し前からバランスボールにしました。 バランスボールに座りながらパソコンに向かうようになって二週間がたったのですが、バランスボールが思ったより素晴らしいので、今日はぼくが感じた3つの素... -
本は読むほどバカになる? – ショーペンハウアー『読書について』
友人に「やばい本見つけたから読んでみて」と薦められた『読書について』。 この本を読んだ時から衝撃で心がポッキリ骨折してしまっている。 読書で自分の頭で考える力が失われる 完全に読書をやめたほうがいいわけではない 自分の考えを一番大切にし... -
『テッド2』- 質のいいコメディはシリアスな話を超える
何年か前に今は亡き三國連太郎がインタビューで、「質のいいコメディに比べたらシリアスな話の方が逆に滑稽なもんです」と語っている映像を見た。三國連太郎と言えば『異母兄弟』という映画で老人を演じるために前歯を10本抜いたという恐ろしい俳優魂の... -
私はベッキー
好感度タレントの代名詞として生きてきた人生。このまま一生いい子の自分を演じて終わるのではないかという恐れを抱えて生きてきた。しかし、笑顔と元気を私はなくさなかった。少なくともカメラの前では。そんな私が今では、ふしだらな女と蔑まれている。... -
女子から嫌われるような女子がぼくは好き
女子から嫌われる女子って不思議な魅力を持っている。僕はいつも惹かれてしまう。学生時代もそうだった。「あの子かなり男好きなんだよー」と女子たちから聞かされたことがある、同じクラスの愛ちゃん。 今思うと中学二年生で「かなりの男好き」とい...
12