映画『チャッピー』-ロボットから伝わる暴力の怖さ

 

『第9地区』『エリジウム』のニール・ブロムガンプ監督の最新作。

 

今最も注目されているSF映画監督なんで楽しみにしていた人も多いと思います。

とてもいい映画だったんで色々と書きたいんですが、内容にも少し触れてしまうので、なんの予備知識もなく観に行きたい派の人は鑑賞後にまた覗いてくれたら嬉しいです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 あらすじ

 

舞台は2016年、南アフリカ。

世界有数の危険地帯であるヨハネスブルグではあまりの治安の悪さに警察ロボットが導入され犯罪を激減させていた。

兵器製造会社に勤め、警察ロボットの設計者でもあるデオン(デーヴ・パテール )は、ある日感情を持った人口知能を発明することに成功する。

すぐにでもその新しい人口知能を試したいと思うが会社に認められない。

そしてデオンは廃棄処分になる寸前だった警察ロボットを一体会社から盗み出してしまう。

その帰り道に3人のギャング達に誘拐されてしまう。

ギャングのアジトで脅され仕方なくその場で警察ロボットに新しい人口知能を搭載する。

そしてまるで人間の子供のようなロボット、チャッピーが誕生する。

デオンは感動するがギャング達はチャッピーを使って現金輸送車を襲おうと企む。

 

 

チャッピーの動きのリアルさが怖いレベル

 

初めてチャッピーが動くシーンはみんな驚くと思う。

形的にどう考えても人が中に入るのは無理なのに人が入っているのかと思った。

もしも現実に人間と同じ感情を持ったロボットが発明されたら、きっとこんな動きをするんだろうなー。

感情を持つロボットを見たことがないのにそんな風に思わせるのがこの監督。

『第9地区』の時も「エビ」と呼ばれる地球に住んでる宇宙人達が今までの映画の宇宙人像とは違っていて不気味だったけど「実際宇宙人がこういう感じな可能性あるなぁ」と感じた。

 

外見が人間じゃないから余計に伝わる痛みと恐怖

 

まだ「幼い」チャッピーが暴力を振るわれるシーンが見てて本当に辛かった。

外見がロボットだから暴力を振るわれている映像にも生々しさはない、と思ったらそんなことは全くない。

これも『第9地区』の「エビ」の時と似ている。

あだ名どおり海老に似ているグロテスクな見た目の宇宙人達が暴力を受けるシーンの生々しい残酷さはキツかった。

感情があるなら外見なんて関係なく痛みや恐怖は生々しくなるんだと思い知る。

外見が人間じゃないせいで、罪悪感が減るのか暴力を振るう側の人間達の容赦のなさが余計に怖かった。

 

 

ニンジャとヨーランディ

 

チャッピーの育ての親になるギャング達。

幼いチャッピーを早く強盗に使えるようにしたいと無理やり悪さを叩き込もうとするニンジャ。

チャッピーに愛情を持ち子供のように可愛がるヨーランディ。

ただでさえチャッピーの存在感がすごいのに、一緒にいるこの二人の存在感もすごいからもうごった返し。

この二人は南アフリカで人気なダイ・アントワードというラップグループです。

ニンジャとヨーランディの名前で活動しています。

何年か前に友達にとんでもなくパンチのあるラップグループがいるって教えてもらったんですが、曲よりもヨーランディの危ない色気にやられました。

このスーパー個性的な二人がいることで映画が盛り上がった部分もあるし、グダッた所もあったけど、間違いなくインパクトは強くなった。

ニンジャはダサかっこいいな。

 

 

結末は

 

最後までエンターテイメントー!

楽しかったです。

馬鹿みたいな感想ですけど笑

「考えさせられた」ってレヴューに書いてる人もたくさんいましたが、それもわかる。

ちゃんと深みもある映画ですもんね。

だけど僕は「あー楽しかったー」って感じで、結構あっけらかんと観る方がこの映画との距離感はちょうどいいなぁと思います。

めちゃくちゃ深く考察した人がいたら話しは聞いてみたいけど。

 

チャッピーの存在感だけでも映画ならではのドキドキがあるし、この映画を思い出したときに結末の展開も最後のシーンも、もう一回観たいなーって素直に思える。

だけど友達で観た人がいたなら深く話し合いたくなる。

まぁおまけ程度にニンジャがダサかっこよかったりするし。笑

映画館で観てよかった、楽しめるエンターテイメント映画でした!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを待ってます!

コメント一覧 (1件)

  • 久々『チャッピー』を見ました。
    本サイトを見たことも理由ではありますが、たまたまBlurayが安かったので・・・。
    私がブロムカンプ作品で注目するのは、作品の設定とメカです。
    とくに『第9地区』の生体認証のアイデアや板野サーカスばりのアクションにはしびれました。
    続編が待ち遠しいです。(3年後の約束は・・・)
    この点に於いて、『チャッピー』も”寿命”を設けるなど面白い設定があります。
    動きに関しては、キャプチャー技術の発達で見慣れた感はありますが、
    「人間じゃないから余計に伝わる痛みと恐怖」という視点にはハッとさせられました。
    何か、作品を見た後にスッキリしないものを感じていたのですが、おかげで謎が解けました。
    恐らく、何もわからない者(動物)に対する理不尽な暴力に対して嫌悪感を抱くのだと思います。
    最後にヨーランディの”魂”の行方が気になります。

コメントする

目次