観てきました!
ノエル・ギャラガー!

今日はこのライブの感想を書きたいと思います!!
このライブは19時からだったんですが、夕方の高速渋滞回避のために家を早く出まして、武道館についたのが15時だったんですよ。
「後4時間かぁ。どうしようかな〜」
と思ったんですけど、この雨続きで気温も低い日が続く少し寂しい4月に、久しぶりの快晴で、気温も最高、目の前には千鳥ヶ淵。
すぐに「散歩の鬼」と化すことを決めました。
ここで誤算だったのが、気候も武道館周辺の町並みも気持ちよすぎるということでした。
気がついたら3時間も散歩していて、開演まで1時間切っていたんですよ!
しかも気づいたのは武道館から大分離れた場所。
早歩きで武道館に戻り18:40には席に着いてホッとしたんですけど、
今度はめっちゃ眠いんです。
昨日の夜なぜか寝付けなくて、あまり寝てないことを忘れて散歩の鬼と化しちゃったもんだから、睡魔が群れをなして襲ってくるんです。
化す前に考えとくべきでした。
あ〜なんも考えないで化しちゃったな〜化しすぎちゃったな〜でも最高に気持ちよかったからいい化しだったか〜などと考えながら、とりあえずライブが始まるまでウトウトしながら待つことにしました。
そして19:10くらいになった時、ずっと流れてていたSE(ライブが始まる前に流れてる曲)が終わり、その瞬間に照明がパッと消え、ものすごい拍手と歓声が湧き上がり、少し間を置いてのノエル登場!!
観に来ている外人さん達のテンションがやばい!!
でも日本人のテンションも負けてない!!
ノエルって本当に人に愛されちゃう人なんだな〜、単純にリアムのお兄ちゃんだからとかじゃなくて発言とか態度とか実績が「兄貴」って感じだから、みんな兄貴って呼びたくなるんだろうなぁ。気持ちわかるは〜。なんか慕いたくなる人だよね〜。日本人で言ったら誰だろ〜。
などと考えながら、
目次
ほぼ寝てました。
スポンサーリンク
もうね心の中では「生ノエルだー」とか思ってワクワクしてるんですけど、本当にどうしようもなく眠いんですよ。
だから1曲目とか2曲目は全然覚えてないんです。
結果今日になってセットリストを見てわかったのですが、ちゃんと目が覚めたのは5曲目に入ってからでした。
目を覚まさせてくれたのがこの曲です
これは2日徹夜した後でも目が覚めるんじゃないかってぐらい本当にかっこよかった!!
絶対にみんなライブで聞いたら出だしの印象的な「ナナナナナ〜ナナ」のところを思いっきり一緒に歌いたくなるはずです!!
おれは自意識過剰の恥ずかしがりやクソメンなので誰にも聞こえない小声でずっと歌ってました!!
そして次に印象に残ったのがこの曲
こうゆうシンプルなロックでスゲ〜となれるのがさすがノエル。
ノエルがオールライトと言うとなぜかしびれる。
そこらへんも兄貴的!
5曲目まで寝ててごめん!
そして「あら、いいですね〜」とこの曲にホヘ〜となっていたら、次の曲はシャンペン・スーパーノバ!!
一つ前のブログで紹介した僕の大好きな曲です。
ノエルのバージョンはアコースティックでシンプルな演奏だったんですけど。
最高。
この曲はすごい。
この曲が始まるとさっきまで見てたのがちょっと違う景色に見えるぐらい不思議な気持ちになる。
いい曲はたくさんあるけど、ここまで景色を変えちゃう曲はあんまりないと思う。
マジで5曲目まで寝ててごめん!
そして次の印象に残った曲は、Oasisの中でもトップクラスの有名曲、
ドント・ルック・バック・イン・アンガー
DVDとかYouTubeでさんざんこの曲のLIVE映像は観てきましたけど、やっぱり生って違いますね。
どこらへんが違うかというと、これは僕の場合なんですけど、あくまでこの自意識過剰クソメンの僕の場合なんですけど、映像で観てるのと違って、生でこの大合唱と盛り上がりを観ると…
恥ずかしかったです。
なぜかって、そりゃ僕は根っからの
「無理してキャラチェンしてる人が大嫌い星人」だからなんですよ。
ですので、大名曲の最中だというのに頭のなかでは、
「うわ〜これみんな絶対ライブ映像とか観たことある人達だよね?映像を観て「こうやるんだー」って覚えたんだよね?ついつい盛り上がっちゃったってわけじゃないよね?盛り上がろうとして盛り上がってんだよね?だってどの映像でも海外の人がこうゆう合唱して、こうゆう盛り上がりかたしてるの観てきたんだもんね? でもやっぱり日本人がやってんのなんか違和感あるわ。みんな無理すんなって。みんな礼儀正しいやつらだっておれは知ってるよ?人前で大声で歌うのとか抵抗あるでしょ?そりゃね、中には本気で熱が入って熱唱したくなっちゃう人もいることでしょう。でもその人達はマイノリティなはずなのよ。こんなに何千人も人前でついつい合唱しちゃう性格の日本人が集まる訳ないのよ。ほらみんな大人しくゆっくり座って聞きましょうよ。無理すんなって。」
という「もうお前ライブ来んなよ」と言いたくなる思想で埋まっていたんです。
その時、斜め前の席を観た僕に衝撃が走りました。
その席にはライブが始まってからずっと静かに座ってステージを観ていたメガネをかけた大学生ぐらいの優しそうな青年が座っていました。
僕と同じライブの楽しみ方をする人だ〜と思い、心の中で彼を「マイパートナー」と名付けまして、両隣の席の人が立ち上がって盛り上がっていたり、前の席のカップルが手を繋ぎながら飛び跳ねていたりする中で一人だけ席に座ったままなことが気まずくなってきても、
「大丈夫。マイパートナーがいる。」という心の支えになってくれていた青年です。
ところが曲がサビに差し掛かったところで、マイパートナーが立ち上がって手を上にあげたのです!!
そしてマイパートナーの顔を観るとアスリートのように必死な顔で熱唱していました。
そのマイパートナーの表情は僕にこう語りかけてきました。
「確かにおれは骨の髄まで日本人さ。せっかく大好きなノエルのLIVEに来たのに盛り上がれず、座って観ていただけの草食系と呼ばれるメガネ野郎だよ。
でもなぁ!!欧米の人達に憧れたっていいだろ!?楽しそうなんだよ!!おれだって人生楽しみたいんだよ!!踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊りゃな損だろ!?しかもこんな大名曲だ!!夏休み開けに髪を染めて来たやつみたいな無理なキャラチェンの仕方だと思われようと、おれはここで変わるんだ!!今なら変われる気がすんだよ!!それが音楽ってもんだろがぁ!!」
と。
僕はハッ!!として思いました。
「ヤベ、曲終わっちゃう」
と。
盛り上がってる人達を見たりしているうち、もう曲は2番のサビも終わるところだったんでね。
でもやっぱり間奏のギターソロと最後のサビと終わり際の「I heard you say」のところは感動して、胸が熱くなりました。感無量です。
もう静かに観ようが盛り上がって観ようがマイパートナーが自分の殻を破ろうがなんだろうがどうでもいいです。
やっぱり名曲ってすごい。
そしてアンコールに入ってラストは、マスタープランでした。
この曲はラストにピッタリですな。
ノエルの曲の中でもトップクラスに好きです。
物悲しい雰囲気で曲が始まり、サビでズバーンと高揚させる曲って王道だけど、本当に大好き!!
はぁ〜振り返ってみると、感無量な最高なライブでした。
今日の武道館でのノエルのライブは当日券も出ているらしいので、予定がない人はぜひ観に行ってください!!
コメントを待ってます!