前に白いスニーカーを漂白剤の中でも特に強力な『キッチンハイター』を使って洗い、新品同様にキレイになりました。

その時に「色物用の漂白剤なら真っ黒な靴でも色落ちせずに洗えるのかな?」と気になったので、試して見ました。
黒いスニーカーを用意
今回は、この何年も履いていない黒いスニーカーを使います。




履いていなかっただけあってそこまで汚れてはいないので(犬の毛がつきまくってますけど)、色落ちしたかがわかりやすい。
黒いスニーカーに色物用漂白剤をたっぷりかけてみる
では早速、漂白剤をガッツリとかけてみます。
まずスニーカーを濡らす。

そして、色物用漂白剤『ワイドハイターEX』をかける。

せっかくの実験なので、ドバドバかけます。



ブラシでこすってもっと染み込ませる
そして更に靴用のブラシでこすって全体に染み込ませました。

よく染み込ませ泡立った状態で10分放置。

youtubeで千鳥のロケ動画でも観て待ちます。
洗い流して乾かす
結局は千鳥が面白すぎて15分後になりましたが洗い流します。

かけすぎたので泡がなかなか消えません。
洗い流すのにがけっこう大変でした。
そして泡が出なくなったら、乾かします。

中の水がでるように逆さまにして干します。(本当は陰干しの方が靴へのダメージが減るのでマネしないでください)
結果は
翌日にはよく乾いていたので、結果として写真でビフォー・アフターをどうぞ。
漂白前①

漂白後①

漂白前②

漂白後②

漂白前③

漂白後③

色落ちは全くしていませんでした。単純にキレイになっただけです。
こんなに色落ちしないとは思っていなかったので嬉しい。

↑この、元から色がかすれていた部分も、余計に色落ちすることなく漂白前のままでした。

なので、色物用漂白剤を使っておけば本当に色落ちは大丈夫そうですね。
他の靴でも試してみる
1つの靴だけではたまたまかもしれないので、他の2足のスニーカーでも試してみました。
捨てる予定だった黒スエード生地のVANSのチャッカシューズ。



黒だけじゃなく、グレーでも試したかったので、ポリエステル生地のリーボック・エアフューリー。

どちらも乾かした後に確認しましたが全く色落ちはしていませんでした。




まとめ
色物用漂白剤なら真っ黒なスニーカーにつかっても色落ちしないことがわかりました。少なくともワイドハイターでは。
色物スニーカーに、普通に洗うだけじゃ落ちにくい汚れが付いてしまった時に、「ワイドハイターをかけてみる」という選択肢が増えたので、試したかいがあります。
近いうちに、「黒いスニーカーにキッチンハイターをかけたらどれくらい色が落ちるのか」もためしてみたいと思います。
汚れた白いスニーカーを新品に戻す方法はこちらです↓。
コメントを待ってます!